朝ごはんで讃岐うどん!「おにやんま」
基本情報
- 開店時間:月~日 7時(新橋店は6時30分)
- 注文方法:食券制
- 決済方法:キャッシュレスのみ (QR,交通系他)
- リンク:
- 五反田 おにやんま 五反田本店 – 五反田/うどん | 食べログ (tabelog.com
- 新橋 おにやんま 新橋店 – 新橋/うどん | 食べログ (tabelog.com)
- 中目黒 おにやんま 中目黒店 – 中目黒/うどん | 食べログ (tabelog.com)
- 御茶ノ水 おにやんま 御茶ノ水店 – 御茶ノ水/うどん | 食べログ (tabelog.com)
- 東品川(青物横丁) おにやんま 東品川店 – 青物横丁/うどん | 食べログ (tabelog.com)
- 人形町 おにやんま 人形町店 – 人形町/うどん | 食べログ (tabelog.com)
- 日暮里 おにやんま 日暮里店 – 日暮里/うどん | 食べログ (tabelog.com)
詳細情報及び実際訪れての感想
朝食にうどんを選ぶのも悪くないですよね。しかし、関東ではそば文化が強いためか、早朝に営業しているうどん屋は少ないのが現状です。そんな朝うどん難民を救う店といえば「おにやんま」です!

どの店もうれしい朝7時より営業。(新橋店は6:30から)。出社前の一杯には十分な開店時間ですね。山手側は中目黒しかありませんが、都心側ではどの方面にも店舗を構えており訪れやすいです。
「おにやんま」の魅力
この店の魅力は以下の点にあります:
- 味:新鮮な素材と丁寧な調理で絶品のうどんを提供。
- 営業時間:早朝から営業しているので、出社前にも立ち寄りやすい。
- 値段:手頃な価格でお財布に優しい。
- 提供スピード:忙しい朝でも素早く提供されるため、時間を無駄にしない。
要するに、朝食として最強の選択肢です。
実際の体験
この「おにやんま」という店、私はこれまで様々な店舗で100回近く通っていますが、実に奥深い店です。個人的に攻略法(?)も持っているので、後日その詳細を記事にしていきたいと思います。
おにやんまからの独立店
東京の立ち食いうどん店の代表ともいえるおにやんま。この店で修行し独立したお店もあります。本ブログで以下の店舗を紹介しております。
まとめ
首都圏で早朝においしい讃岐うどんを食べたい!となったらここ一択と言えるほどの王者感がある「おにやんま」。毎日朝食はうどん!というわけにはいきませんが、今回紹介した「おにやんま」でぜひ朝うどんを楽しんでみてください。次回以降も様々なジャンルの朝ごはんを紹介していきますので、お楽しみに!
コメント