早朝から天ぷら茶漬け! 「浅草天ちゃ」

浅草で楽しむ早朝の天ぷら茶漬け「浅草天ちゃ」

基本情報

  • 開店時間:月,金,土,日 8:15
  • 注文方法:食券制
  • 決済方法:キャッシュレス (QR,交通系他)・現金可
  • リンク:浅草天ちゃ Asakusa Tencha

詳細情報及び実際訪れての感想

今回は少々変わり種、天ぷら茶漬け、通称「天ちゃ」を食べることができるお店をご紹介します。早朝から本格的な天ぷらと茶漬けを楽しめるお店、「浅草天ちゃ」です。天ぷら茶漬けとはなにかというと、文字通り天丼にお出汁がかかった茶漬けです。とんかつ店、新宿すずやでとんかつ茶漬けなら食べたことがあるけど(余談ですがとんかつ茶漬けも強烈な個性を放つメニューですよね。。昔用賀店をよく訪れていましたが気づいたら閉店となったようで、今は新宿店が残るのみだとか。。)天ぷら茶漬けはこの店がデビュー戦となりました。この天ぷら茶漬け、戦前の芸術家にして美食家、美味しんぼの海原雄山のモデルともなっている北大路魯山人も好んでいたメニューなんだとか。まったくもって贅沢な美食家だなあ…と思いをはせながら筆者はここでの食事を楽しみました笑

「浅草天ちゃ」のメニューの中でおすすめはいうまでもなく、天ぷら茶漬け。揚げ立てアツアツの天ぷらにお出汁をかけるというなんとも贅沢なメニュー。最初見たとき、せっかくの揚げ立ての衣のよさ、サクサク感が失われるもったいない食べ方なのでは、と思ったのですが、食べてみるとなるほど、これはこれでありだなと思いました。お出汁を十分に吸ってしっとりとした衣にほのかにサクサク感が残っており癖になる食感です。天ぷら茶漬けだけでなく、サクサクの天ぷらも楽しみたい方は、天ちゃに揚げたての天ぷらがセットとなっているメニューもあるので、そちらをチョイスいただければと思います。訪れる際の注意点としては路地裏にあるひっそりとした店構えなので席数はあまり多くなく、かつ大きな荷物を置けるようなスペースはありません。休日ともなると早朝でも割とすぐに満席となってしまうので、待つのがお好きでない方は開店と同時に、かつ荷物は最小限で入店することをおすすめします。私は列で待つことができないタイプの人間なので開店と同時に入店するタイプです笑

おすすめポイント

観光地としても人気の浅草に位置しているため、観光客にもおすすめです。特に天ぷらの揚げたての食感と、茶漬けのほっとする味わいは、一日の始まりを爽やかにしてくれます。価格も手頃で、ボリュームも満点のメニューが揃っているため、コストパフォーマンスも優れています。早朝からしっかりとした食事をとりたい方にとって、理想的なお店です。

アクセス

・つくばエクスプレス浅草駅 徒歩5分程度の六区地区に位置しております。

まとめ

浅草で早朝から美味しい天ぷら茶漬けを楽しみたい方は、ぜひ「浅草天ちゃ」を訪れてみてください。特に忙しい朝に、ほっとする和食を楽しめるこのお店は、観光客にも地元の方にもおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました