秋葉原の人気立ち食いそば「新田毎」をご紹介!
基本情報
- 開店時間:月~日 6:30
- 注文方法:食券制
- 決済方法:キャッシュレス(交通系),現金
- リンク:新田毎 (しんたごと) – 秋葉原/立ち食いそば | 食べログ
詳細情報及び実際訪れての感想
駅そばと聞いてどのようなロケーションを思い浮かべますか?最もオーソドックスなのは駅ホーム上の立地ではないでしょうか。それとも、駅ナカでも駅そばと呼ぶにふさわしいですね。今回は、駅ホームとは言い切れないけれど、完全な駅ナカとも言い切れない、ホームにつながる通路上に位置する人気店「新田毎」を紹介します。お店の外観には田毎という記載もあります。もともと田毎という店があってどこかのタイミングで新がついて現在のお店の名前になったのかな、と思って調べましたがそのような記載は発見されず。。

提供スピードとおすすめメニュー
提供スピードは非常に早く、混んでいても高回転で比較的待ち時間なく入店できます。おすすめは「とり天そば」です。大き目のとり天が3つ入っており、非常にボリューミーです。むね肉を使用しており、あっさり目のとり天は歯切れの良い衣も相まって、箸がどんどん進みます。麺や汁は薄めの味付けですが、それによって余計にとり天の存在感が際立ちます。とり天とそばつゆの相性ってなんでこんなにいいんですかね笑。個人的に最近とり天がマイブームになっているのですがきっかけはうどんの「おにやんま」とこのお店の影響な気がします。から揚げ専門店は一時期ブームになりましたが、とり天専門店とかも出てこないかななんて思ってます笑
飛び道具的メニュー:ステーキカレー
このお店の飛び道具ともいうべきメニューに「ステーキカレー」があります。紹介しておきながら、私はまだ試したことがないのですが(笑)。体感的には早朝の時間でも誰か一人はこのメニューを注文している方がいるような気がします。
早朝に訪れるたびに何度もこのメニューを頼もうか悩んだことがありますが、最後の最後で躊躇してやっぱりそばを注文してしまいます。こうしているうちはまだまだ朝食グルメ初心者ですね。もっと経験を積んで、いずれは朝一でステーキカレーに挑戦してみたいと思います!
アクセス
・JR総武線 秋葉原駅構内 千葉方面のりばすぐに位置しております。
まとめ
今回は、秋葉原の人気立ち食いそば店「新田毎」をご紹介しました。駅ホームとは言い切れないけれど、完全な駅ナカとも言い切れない立地にあり、提供スピードが早く、混んでいても待ち時間が少ないのが特徴です。大き目のとり天が特徴の「とり天そば」や、飛び道具的な「ステーキカレー」など、魅力的なメニューが揃っています。次回秋葉原を訪れる際にはぜひ一度足を運んでみてください!
コメント