独立店の独自の味 新橋「TOMBO」

新橋の早朝うどんはおにやんまだけじゃない!

基本情報

詳細情報及び実際訪れての感想

新橋のうどん店といえば「おにやんま」を思い浮かべる方も多いでしょう。当ブログでも以前紹介しましたが、今回紹介するのは同じ新橋にお店を構える立ち食いうどん店「TOMBO」です。

「TOMBO」の起源

店名からもすぐわかる通り「TOMBO」の店主は、「おにやんま」で修行を行った後に独立して開業しました。同じく「おにやんま」から独立して「トウキョウライトブルー ホンゴウスリー」が、さらにそこから「トウキョウサンフラワーイイダバシ」が開業しており、この系譜には歴史を感じますね。

「TOMBO」の特徴

「TOMBO」のうどんは、その系譜を感じさせつつも、独自の特徴があります。まず麺は、他系譜店と比べるとやや細く、コシが非常に強いのが特徴です。汁は醤油のキレが強く、近所に店を構える「おにやんま」とは明らかに味で差別化を図っています。また、天ぷらも揚げ立てを提供されており、その分注文から提供まで時間がかかることがありますが、待つ価値があります。やはり揚げたての美味しさにはかないません。

関連記事

こちらも「おにやんま」系統のお店。ただし「TOMBO」とは全く異なる味のうどんを提供してくれるので比較してみても面白いかと思います!

アクセス

・JR新橋駅 烏森口 南へ徒歩3分くらいです。

上品な店構え。。

まとめ

その日の気分に合わせて「TOMBO」に行くもよし、「おにやんま」に行くもよし。どちらのお店に行くか、これほど嬉しい悩みはないでしょう。新橋で立ち食いうどんを楽しむなら「TOMBO」も選択肢の一つに加えてみてください。その特徴ある味わいと、揚げ立ての天ぷらは、一度試してみる価値があります。今後もさまざまなうどん店を紹介していきますので、お楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました